子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥
十二神将や干支の豆知識コンテンツ あなたの守護仏、守護神(十二神将)をお届けします 干支機構とは 運勢占いコーナー
TOPページへ戻ります
「12」の秘密
占いと12支
動物たちの大レース!
「干支」とはなぁに?
あれこれ・・・
数は数々・・・
干支=「十干」+「12支…
六曜(ろくよう)
1週間の尺度英語・和風…
「666」ラッキー「7」
占星術の生い立ち
世界初の占星術師
インド・ギリシャの占星…
中国の占星術
どれを信じる?
占いのミステリー
干支占術
中国対西洋
12支占い
ナンシーVSヒラリー
24時間働きます!12神将…
仏の世界もサラリーマン…
あっしは阿修羅
守り神さまさま
干支の守護仏は8
LET'S TRY ご真言
「薬師如来本願功徳経」…
12支はエコロジー
干支の守護神が出現する…
日本人の三蔵法師
五台山の中心寺院顕通寺
いろんなお守り
幸せ~ってなんだっけ!…
幸せになりたいですか?
皇子守る十二支神像か?
12神将は「おかげさま…
究極の救済
厄年・天中殺・暗殺剣・…
運と努力、どっちがどっ…
願いを‥‥
前ページ p.3325 次ページ
★幸せ~って何だっけ何だっけ~♪

家族団らん
 せと思える時って、人によって違うと思う。
私は、銀座のある喫茶店のモンブラン(パリの本店にある同じレシピで作られている)を食べているときが至福のひととき。
「超ウマい。あぁ幸せっ」と思う。
友達は、お金がないけど、たまに家族で外食に行き、「あぁ、うまかった。楽しかった。」このような至福の時間が幸せって感じるそうだ。

 い後輩は、どこかで聞いたことがあるような、歯の浮くようなセリフ。「僕は~君(彼女)といる時が一番幸せなん~だ」と。こんなことをためらいなく言えるのは、本当に「幸せだな」。
 ちのおばあちゃんは、あなたの幸せが私の幸せよ。
「そうか!おばあちゃんは12神将だったのか」
私の幸せのために応援してくれている。こんなに心強いことってないじゃない?

 せ~って何だっけ何だっけ~♪
  

 尊曰く「私だって幸福になりたい」
釈尊の晩年であるが、目の不自由な比丘(びく・修行者)がいた。仏教教団にあっては、自分のことは自分でしなければならない。盲目の比丘といえども、自分の衣のほころびは、自分で縫いつくろわねばならない。それが規律だった。
彼は、修中の途中で、修行のために、にわかに視力を失ってしまったので、勘もにぶく、針に糸を通すことができなかったので、それだけを誰かに手伝ってもらいたかった。
「どなたか他人に親切を施して、功徳を積んで幸福になりたい方はおらぬか・・・どうか糸を通してくだされ」
彼はそのように言った。功徳を積んで幸せになるという表現は、人にものを頼むときの当時の一般的な言い方であったそうな。
「どれどれ、私がその功徳を積ませていただこう」彼の声に応じたのは、なんと釈尊であった。
「いえ、わたしはお釈迦さまに申し上げたのではありません。お釈迦さまは別です・・・」
「どうしてだね。アヌルッダ(阿那律)」盲目の僧アヌルッダに向かって釈尊が言った。「私だって、幸福になりたいという点では、決して人後に落ちないのだよ」と。釈尊が理想とされたのは、もっと人間的な、温かみのある人生であったのでは・・・。


カーシャパ
 それぞれの価値観だと思うが、今日より明日が、明日よりあさってが幸せでありたいと、みんなそう思っている。
今よりも、もっと幸せになりたいし、友達や友人たちは、み~んな幸せでいて欲しいと思うし、12神将じゃないけれど、幸せにしてあげたいと思う。

 せであるということは、どんなに欲深だっていいと思うよ!
きっと、明日も素晴しい幸せがくるだろうと。


前ページ p.33 次ページ
Copyright(C) Eto Kikou All rights reserved. [T:46|Y:62|G:1182965]